走行会」カテゴリーアーカイブ

2008/12/28 走行会納め

2008年12月28日 晴れ 気温6℃(スタート時)

参加メンバー
森T ・ kanjo ・ 鈴K ・ MARI ・ ツインズ2号 ・ T内 ・ Dandelion ・ リーダー ・ バイクルママ

いよいよ今年最後の走行会となりました。天気は走行会納めにふさわしい好天に恵まれ、スタート時低かった気温も徐々に上がって、気持ちいい自転車日和となりました。

一年を振り返りながらゆっくりペースでサイクリングロード~多摩湖周回路を走ります。今回はメンバーの提案で狭山湖まで足を伸ばし、堤防から富士山を眺めに行ってきました。天気が良かったので非常に眺めが良く、しばらく堤防で談笑です。

後半はいつものようにハイペースな展開となり、2008年の走行会は無事に終了となりました。

一年間、みなさん走行会を盛り上げていただきまして、本当にありがとうございました。また来年も、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 走行会

2008/12/21 徐々にスピードアップ

2008年12月21日 晴れ 気温7℃(スタート時)

参加メンバー
森T ・ I野 ・ ARIKO ・ じゃみー75 ・ ツインズ2号 ・ MARI ・ わんにゃ ・ kyukyuta ・ リーダー

気温の低さに慣れたというか、先週行われたTOKYOエンデューロが冷たい雨だったので、今回はあまり寒さを感じなかったようです。天気も良く気持ちのいい朝となりました。

定刻になり走行会スタート。まったりムードで多摩湖までサイクリングロードを流します。多摩湖入口の坂ではちょっとハイペース気味で息を切らし、広場で休憩です。

周回路ではレディースの先頭引きでしばらく走り、ペースを保ったままコース終了。続く山岳コースはイーブンペースで進んでいましたが、後半のアタックでハイペースになり集団がばらけます。ブレイクコースで合流し、後半戦はいつものハイな展開。足に乳酸をいっぱいため込んで走行会終了です。


カテゴリー: 走行会

2008/11/30 紅葉

2008年11月30日 晴れ 気温10℃(スタート時)

参加メンバー
森T ・ T内 ・ わんにゃ ・ じゃみー75 ・ barbar ・ 鈴K ・ MARI ・ kyukyuta ・ リーダー ・ うーの

天気は快晴。雲一つない青空で、日差しも比較的強いサイクリング日和。集合場所のバイクル前は日陰なので、スタートまではちょっと寒いですが、走り出すと次第に体も温まります。

サイクリングロードや多摩湖の周回路も紅葉していて、青空とのコントラストが非常に美しく、ゆったりとしたペースでちょっと紅葉見物しながら走ります。周回路沿いのサイクリングロードは一面落ち葉といった感じで、路面が全く見えない箇所はちょっとヒヤヒヤしながら進みます。

後半戦になると風情もなくなりハイペースな展開に。ドーム横の先頭交代から2つの丘越えまでひとしきりペースを上げて、走行会終了となりました。


カテゴリー: 走行会

2008/11/23 いちだんと寒くなってきました

2008年11月23日 曇りのち晴れ 気温10℃(スタート時)

参加メンバー
I野 ・ ARIKO ・ 森T ・ じゃみー75 ・ K菅 ・ T内 ・ kyukyuta ・ Dandelion ・ リーダー ・ バイクルママ

スタート時の気温10℃!今回はかなり寒さを感じる朝となり、シューズカバーの着用率が高かったです。集合時うっすら曇っていた空は次第に晴れ間が広がり、気持ちのいい青空になりました。

定刻通り走行会はスタートし、レディース2名を先頭にしたままゆったりペースでサイクリングロードを流し、多摩湖入口に到着します。入口の坂に突入すると、アタックで一気にペースを上げて坂上に到着、そして一旦休憩です。

しばらく雑談した後周回路スタート。スローペースで住宅街から始まり、山岳コースもゆったりと進みます。コース後半数名がペースを上げるぐらいで前半戦終了。

後半戦のドーム横はお馴染みとなった先頭交代でキレイにフォーメーション。続いて廻田赤坂はイーブンペース。そして最終の坂では最後のあがき?でペースを上げて、走行会無事終了となりました。


カテゴリー: 走行会

2008/11/09 上達

2008年11月9日 曇り 気温13℃(スタート時)

参加メンバー
森T ・ I野 ・ じゃみー75 ・ T内 ・ あんちゃん ・ T切 ・ まなちゃん ・ MARI ・ 鈴K ・ kyukyuta ・ リーダー

今回はどんより曇り空。雲もかなり厚いようで、ちょっと薄暗い朝となりました。気温は先週と同じなのですが、日差しがないので、かなり寒く感じられました。

定刻になり走行会スタート。なんとなく人影の少ないサイクリングロードを流し多摩湖を目指します。ちょっとペースにムラがあったようで、集団が縦に長くなります。途中の信号でも集団が分裂したりと、なかなか統制がとれてない感じでしたが、無事多摩湖に着いて一旦休憩です。

周回路はいつものようにゆっくりと始まります。住宅街を会話など楽しみながらサイクリングペースで終え、山岳コースへ入ります。ここでもペースはゆっくりでしたが、徐々にペースアップする展開になります。

後半戦のドーム横はキレイに先頭交代でペースを維持します。先頭に出たときのスピードコントロールも板に付いてきたようでローテーションもスムーズになりました。12月に参加するエンデューロでは効果を発揮できるでしょう!!

続いて2つの丘越え、まず廻田赤坂ではメンバー1名の猛烈なアタックに誰も着いていけずという展開に。ということは、最終多摩湖入口の坂ではアタック合戦になると思いきや、誰もアタックをかけず、イーブンペースのまま上り終える展開で終了となりました。


カテゴリー: 走行会

2008/11/02 ぐっと寒くなりました

2008年11月2日 晴れ 気温13℃(スタート時)

参加メンバー
森T ・ T内 ・ じゃみー75 ・ わんにゃ ・ kyukyuta ・ Dandelion ・ リーダー

11月最初の日曜日。天気は気持ちよい晴天に恵まれましたが、気温の方はグッと低くなって、ちょっと厳しい朝となりました。ということで、今回はレッグウォーマ率100%でスタートです。

いつものサイクリングロードも寒さの影響なのか、なんとなく人影が少ないようです。逆にランナーは多く見られ、もう冬も近いんだなぁ~と季節を感じながら流します。
多摩湖入口の坂に差し掛かり、上り始めたとたんにメンバー1名が猛烈にダッシュしましたが、あまりのスピードの速さに、後続は揃って見送りモードで坂上に到着。

一旦休憩後周回路に入ります。住宅街を流した後、山岳コースでは息を切らして走ります。後半戦もややハイペースの展開で進み、最終の坂で更に負荷をかけ、ちょっとハイペースな走行会となりました。

走行中ふと気が付いたのですが、
長い間、水の少なかった多摩湖が満水になっていました。

来年春の第一堤防開通が待ち遠しいですね!!


カテゴリー: 走行会

2008/10/26 雨

2008年10月26日 曇り 気温19℃(スタート時)

参加メンバー
森T ・ ツインズ2号 ・ 鈴K ・ あんちゃん ・ じゃみー75 ・ リーダー ・ ルブラン

朝からどんよりとした曇り空。空も薄暗く、ちょっとテンションを上げにくい一日のスタートとなりました。気温はここ数週とほぼ変わりなく、肌寒さにも慣れたのか、今回はあまり寒さを感じませんでした。

なんとなく落ち着いた雰囲気でスタートし、サイクリングロードをゆったりと会話を楽しみながら進みます。走り出すとちょっと汗ばみ、着ていたウィンドブレーカーを途中で脱いだりしながら多摩湖に到着。

多摩湖入口の坂を上り始めると、額に冷たいものを感じます。んっ、雨?あっ、雨だね!
上るに従って雨足が強くなり、上りきったらすでに路面が濡れ始めているので、とりあえず木の下で雨宿りです。
ん~、すごくタイミングいい雨だな~。

雨がなかなかやまないので、雨宿りしながらいつものように自転車談議です。しばらくして雨はやみましたが、路面もしっとりウェット状態なので、多摩湖周回路は走らず、本日の走行会はこれにて終了となりました。


カテゴリー: 走行会

2008/10/19 クールに!

2008年10月19日 晴れ 気温18℃(スタート時)

参加メンバー
森T ・ kyukyuta ・ I野 ・ ARIKO ・ わんにゃ ・ T内 ・ Dandelion ・ リーダー ・ ルブラン ・ よっしー

この時期、朝の身支度中はちょっと肌寒く感じられることが多いんですが、天気の良い日は日が高くなるにつれて気温が上がり、自転車には本当にいい季節です。走り始めに着ているウィンドブレーカーも、少し走るといらなくなりますね。

今回も、走行会はいつもの時間に、いつものようにスタートしましたが、なんとなくかしこまった感じでサイクリングロードを流します。信号などのタイミングもよく、メンバー揃って多摩湖に到着。
周回路も穏やかに進み、住宅街~山岳コースとつなぎ、後半戦に入ります。ドーム横はお馴染み先頭交代。コース早々からタイミングよくローテンションを行いイーブンペースで終了します。

続いて丘越え一発目では、先頭がペースを上げ集団をコントロールしますが、若干一名を逃がしてしまう。
そして最終の上りになると、次々にアタックがかかります。気が付くとほぼ全員がアタック合戦に加わっている状態で走行会終了となりました。


カテゴリー: 走行会

2008/10/12 穏やかに

2008年10月12日 晴れ 気温18℃(スタート時)

参加メンバー
森T ・ T内 ・ じゃみー75 ・ asashin ・ わんにゃ ・ Dandelion ・ リーダー ・ バイクルママ ・ ルブラン

朝から非常に天気が良く、気持ちのいい青空が広がりました。気温はそれなりで日差しも強いのですが、風が比較的強く吹いていて、ポカポカ陽気とはなりませんでした。それでも体感はそれ程寒くはなく、今日もやっぱり自転車日和です。

定刻になり走行会スタート。サイクリングロードではそれ程風を感じず順調に走行。しかしなんだか信号などのタイミングが合わず、開始早々から集団が3つほどに分散してしまいました。
まあいつものことと、慌てずリカバリー走行していると、八坂を超えた後の踏切に先頭が引っかかり、無事合流に成功!ここからは一つの集団となって多摩湖に到着。

多摩湖周回路はなんだかのんびりムードで開始。山岳コースに入ってもペースは上がらないまま後半戦へ。ドーム横の先頭交代も今日は順調。一度もオーバーペースになることなく、穏やかにコース終了。

続いて2つの丘越え。廻田赤坂では、上り始め早々からアタック開始。それを知っていたかのようにすばやく2名が反応し、激しいバトルとなる。そして最終の坂でも序盤からペースアップ。トップスピードとはいかないものの、激しく競り合い、ゴールとなりました。


カテゴリー: 走行会

2008/10/05 高速練習?

2008年10月5日 晴れ 気温19℃(スタート時)

参加メンバー
T内 ・ 森T ・ I野 ・ K菅 ・ ARIKO ・ じゃみー75 ・ ツインズ2号 ・ わんにゃ ・ 鈴K ・ MARI ・ kyukyuta ・ リーダー ・ ルブラン

先週の寒さに比べるといくらか楽ですが、今回もちょっと肌寒く、アームウォーマーやウィンドブレーカーが目に付きます。と思ったら、元気なメンバーは半袖・短パンという出で立ちで登場していました。(見ている方が寒くなってしまいそうです。)

天気予報では曇ということでしたが、予報に反してとても良い晴天となりました。気温はそれ程高くはないものの、サイクリングにはちょうどいい、まさに自転車日和です。

走りの方は、この所のパターンなのか、前半戦と後半戦で全く違う展開となりました。
サイクリングロードはウォーミングアップということでゆっくり進みます。休憩後周回路に入って、住宅街~山岳コースを坦々と進み、軽いアタック程度で終了します。

後半戦になると展開が大きく変わります。まず初めのドーム横は、先頭交代で隊列を組んでいくはずが、先頭に出るとトップスピードに達したがるメンバーが数名いて、なかなか統制がとれません。今回は、先頭交代を行う集団の前を数名が引きまくっている???な展開でコース終了です。続いての2つの丘越えも、猛烈なアタック合戦となって走行会が終了しましました。

メンバーそれぞれ、12月に参加するエンデューロに向けて、なんとなく気合いが入ってきたようですね!


カテゴリー: 走行会