走行会」カテゴリーアーカイブ

2016/12/24 走行会納め

2016年12月24日 晴 8℃(スタート時)

参加メンバー
うーの ・ じゃみー75 ・ ニャンジロウ ・ ぶ~りん ・ さおりん ・ kyukyuta ・ T上 ・ ルブラン ・ omiemon ・ リーダー


s_20161224_01
いよいよ2016年最後の走行会になりました。
納めにふさわしく好天にも恵まれて、たくさんのメンバーが集まってくれました。
みなさん、いつもありがとう!

s_20161224_02
多摩湖入り口の坂も手を抜かず快走。

s_20161224_03
いつも日差しいっぱいの鹿島橋。

s_20161224_04
走った後いつもお世話になっていますサンクスさんのバイクラック。

s_20161224_05
今日も堤防では富士山がお出迎え。
今年も一年間見守り続けていただきました。

ということで、今年も楽しく走ることができました。
また来年もよろしくお願いします。


カテゴリー: 走行会

2016/12/17 最低気温

2016年12月17日 晴 4℃(スタート時)

参加メンバー
ニャンジロウ ・ じゃみー75 ・ ぶ~りん ・ さおりん ・ kyukyuta ・ リーダー


s_20161217_01
スタート時の気温がバイクル温度計で4℃を記録、今シーズンの最低気温となりました。
強風だった先週に比べ、今回はほぼ無風だったので、思っていたよりは寒さを感じませんでした。

s_20161217_02
今日は堤防からの富士山が一段とクッキリ見えました。


カテゴリー: 走行会

2016/12/10 落ち葉倍増

2016年12月10日 晴 9℃(スタート時)

参加メンバー
じゃみー75 ・ T上 ・ ぶ~りん ・ さおりん ・ リーダー


s_20161210_01
多摩湖周遊路の落ち葉が先週から更に増えていて、倍増してました。
今回もかなり注意しながらの走行になりました。

s_20161210_02
今週末は冬将軍の到来とのことで、かなり冷え込むとの予報通り、厳しい寒さの走行会になりました。
おまけに風も強く吹いていたので、体感的にかなり寒く感じました。
そのお陰なのかはわかりませんが、富士山が最高にキレイに見えました。


カテゴリー: 走行会

2016/12/03 落ち葉

2016年12月3日 晴 9℃(スタート時)

参加メンバー
ニャンジロウ ・ じゃみー75 ・ kyukyuta ・ ぶ~りん ・ さおりん ・ ルブラン ・ リーダー


s_20161203_01
いよいよ12月になりました。今年の走行会もあと残り数回になりますね。
12月になって紅葉も終わり、多摩湖周遊路は落ち葉でいっぱいです。

ところどころですが、落ち葉が滑りやすくなっているのでなかなか注意が必要です。
いつもより若干気を引き締めて多摩湖を周回しました。

s_20161203_02
多摩湖堤防付近から見える多摩湖と紅葉と富士山。
この時期だけの絶景ポイントです。


カテゴリー: 走行会

2016/11/26 初雪

2016年11月26日 晴 7℃(スタート時)

参加メンバー
ニャンジロウ ・ さおりん ・ じゃみー75 ・ かさじ ・ kyukyuta ・ T上 ・ omiemon ・ リーダー


s_20161126_01
まだ11月というのに関東地方に初雪が降りました。
なんと54年ぶりのことらしく、本当にこの時期としては珍しいです。

まだまだ路肩などには残雪があり、路面凍結の心配もありましたが、走行会は通常開催しました。

八坂の陸橋はしっかり凍結していました。

s_20161126_02
多摩湖周遊路の北側もしっかり凍結してますね。
車道は問題なかったので走行には影響なく、無事に多摩湖周回ができました。
紅葉と雪のコントラストもなかなか良いものです。

s_20161126_03
おまけ。
多摩湖で解散して帰宅途中、パンクが発生しました。
これ以上続かないことを祈ります・・・。


カテゴリー: 走行会

2016/11/12 雨上がり

2016年11月12日 晴 14℃(スタート時)

参加メンバー
じゃみー75 ・ ぶ~りん ・ さおりん ・ omiemon ・ かさじ ・ T上 ・ リーダー


s_20161112_01
前日に降り続いた雨の影響で、朝になっても路面が乾きませんでしたが、天気が良いので走行会を開催しました。
多摩湖サイクリングロードも多摩湖周遊路も路面は終始ウェットで、しかも水たまりや落ち葉、苔など満載なので、かなり気をつかながらの走行でした。

s_20161112_02
走り終わる頃には気温も上がって路面も乾きました!


カテゴリー: 走行会

2016/11/05 色づき始め

2016年11月5日 曇 14℃(スタート時)

参加メンバー
じゃみー75 ・ ニャンジロウ ・ ITO ・ リーダー


s_20161105_01
スタート時の寒さもだいぶ定着してきました。
今日も朝の挨拶は「寒いですね~」で始まります。
走り出すとそれほど寒さは感じず、気持ちよく多摩湖を周回できました。

走り終わって堤防まで移動すると、曇っていた天気が一変晴に変わり、暖かくなりました。
多摩湖から見える木々も少しずつ色づき始めましたね。


カテゴリー: 走行会

2016/10/22 秋寒

2016年10月22日 曇 17℃(スタート時)

参加メンバー
ニャンジロウ ・ ITO ・ じゃみー75 ・ omiemon ・ さおりん ・ T上 ・ リーダー


s_20161022_01
いよいよ本格的な秋になってしまったようで、今朝はかなりの冷え込みになりました。
どんよりとした曇り空で日差しがなかったので、余計に寒さを感じてしまいます。

ウェアの方も徐々にウォーマー類が増えてきました。
毎年この時期になるとちょっと寂しさを感じてしまいます。


カテゴリー: 走行会

2016/10/15 秋晴

2016年10月15日 晴 15℃(スタート時)

参加メンバー
ニャンジロウ ・ さおりん ・ ルブラン ・ リーダー


s_20161015_01
久しぶりに良い天気に恵まれた走行会になりました。

9月は雨が多かったですし、10月になってもすっきりしない天気が続いていたので、青空が懐かしかったです。

気温はここ最近急激に低くなったので、今回もスタート時はちょっと肌寒く感じました。
日差しが強かったおかげで、時間と共に気温も上がって走りやすい陽気になりました。


カテゴリー: 走行会

2016/10/08 雨

2016年10月8日 雨 20℃(スタート時)

参加メンバー
じゃみー75 ・ リーダー


s_20161008_01
早朝の雲の動きではしばらく雨は降らなさそうだったので、走行会開催宣言を出しましたが、スタート時間が近づくにつれてしとしと降り出してしまいました。
良い意味で物好きなメンバーが一名集合してくれたので、止み間を見てスタートしました。

霧雨、小雨の降る中、めげずに多摩湖に到着。
鹿島橋ではタイル状の下りで前輪、後輪がスリップして一瞬ヒヤッとする場面もありましたが、多摩湖周回も無事に完走できました。


カテゴリー: 走行会