2020年12月26日 晴 3℃(スタート時)
参加メンバー
なべ・ツインズ2号・じゃみー75・さおりん・T上・リーダー
2020年最後の走行会を無事走り終えました。
天気は快晴に恵まれ、気温も徐々に上がってぽかぽか陽気になり、最高の納ができました。
今年はCOVID19のおかげで走行数は少なくなりましたが、目立ったトラブルなどもなく走りきることができました。
来年はいい年になるといいな・・・と願います。
2020年12月26日 晴 3℃(スタート時)
参加メンバー
なべ・ツインズ2号・じゃみー75・さおりん・T上・リーダー
2020年最後の走行会を無事走り終えました。
天気は快晴に恵まれ、気温も徐々に上がってぽかぽか陽気になり、最高の納ができました。
今年はCOVID19のおかげで走行数は少なくなりましたが、目立ったトラブルなどもなく走りきることができました。
来年はいい年になるといいな・・・と願います。
2020年12月19日 晴 7℃(スタート時)
参加メンバー
じゃみー75・ニャンジロウ・さおりん・T上・リーダー
いよいよ冬本番、本格的に寒くなってきました。
スタート時の気温は7℃でしたが、風がやや強く吹いていたので体感気温はもっと低く感じました。
走り出してしばらくすると手がかじかんでしまい、変速操作にちょっと手こずりました。
2020年12月12日 晴 10℃(スタート時)
参加メンバー
じゃみー75・barbar・リーダー
12月はみなさん忙しいのか今回は少人数での走行会。
少ないので最初はのんびり走っていたんですが、最終コースだけはなぜかがんばってしまい、久しぶりに息切れしてゴールしました。
多摩湖周遊路や、湖畔の木々がようやく紅葉していてきれいに色づいていました。
2020年11月28日 晴 12℃(スタート時)
参加メンバー
さおりん・ツインズ2号・リーダー
前回と同じく、今回の走行会も強い北風が吹く中行いました。
ところどころでは強風にあおられ、枯葉が舞っていました。
さらに路面には落ち葉が敷き詰められている個所もあり、かなりスリリングでした。
堤防ももれなく強風。
バイクは倒れそうなくらいで、体も冷えてきたので、少し早めに退散しました。
2020年11月21日 晴 18℃(スタート時)
参加メンバー
ニャンジロウ・ツインズ2号・じゃみー75・リーダー
今回は強い北風が吹く中、走行会を行いました。
風はひんやり冷たかったですが、気温が高かったので、気持ちよく多摩湖を周回できました。
湖畔の木々もようやく色づいてきました。
多摩湖周遊路も所々紅葉していてきれいでした。
2020年11月14日 晴 15℃(スタート時)
参加メンバー
ツインズ2号・じゃみー75・さおりん・T上・リーダー
今日は雲一つない快晴に恵まれました。
早朝は冷え込みもありましたが、走行会スタート時には温かくなり、気持ちよく多摩湖を周回できました。
多摩湖の紅葉もようやく始まってきた感じで、狭山公園側がきれいでした。
堤防の湖側からは久しぶりに富士山がくっきり見えました。
2020年11月7日 曇 14℃(スタート時)
参加メンバー
ニャンジロウ・じゃみー75・ツインズ2号・さおりん・リーダー
秋も深まってきまして、早朝は気温が低いと覚悟していましたが、それほど寒さを感じずに気持ちよく走れました。
スタート時はどんよりとしていた曇り空も、多摩湖周回を終わる頃には青空に変わりました。
秋特有の巻積雲(けんせきうん)が大空に広がっていました。
今日もソーシャルディスタンスとマスクで走行会を楽しみました。
2020年10月3日 晴 22℃(スタート時)
参加メンバー
ニャンジロウ・BEA-BEA・omiemon・じゃみー75・さおりん・さく・リーダー
コロナ禍により長い間お休みしていた走行会をなんと半年ぶりに再開しました。
まだまだ感染拡大は収まりませんが、きちんとした対策を行いながら、新しい形で走行会をスタートすることになりました。
半年ぶりに訪れた多摩湖の景色は何も変わっていませんでした。
久しぶりにメンバーと走れるとこができて、当たり前のことが幸せなんだということをあらためて感じました。
2020年3月21日 晴 12℃(スタート時)
参加メンバー
BEA-BEA・RIN・Dandelion・omiemon・じゃみー75・さおりん・リーダー
スタート時の気温が12℃とかなり高くなりました。
暖かくなってきたせいかメンバーもたくさん集まって、賑やかに多摩湖を周回できました。
東京都は桜が開花し、多摩湖サイクリングロードの桜もかなり咲き始めました。
多摩湖の桜はまだまだ咲いてなく、来週あたりが見頃になりそうです。
2020年2月15日 晴 9℃(スタート時)
参加メンバー
じゃみー75・ITO・さおりん・リーダー
前日降った雨によって、集合時の路面はウェット状態。
寒い覚悟でウェアを着込んで外へ出たら、それほど寒くなくちょっと拍子抜けしました。
この時期にしては暖かく、多摩湖周遊路では汗をかいてしまいました。