2021 ビアンキ スプリントディスク 105完成車 入荷中!


2021年モデルのビアンキ スプリントディスクが入荷しています。

シャープなデザインのカーボンフレームにディスクブレーキを搭載したスプリントは、これからロードを始めたい方や、ディスクブレーキモデルに乗り換えたい方などに向けた、いま最もトレンドな一台です。
前年度から価格が50,000円もプライスダウンしたので、超お買い得になっています。


ヘッド周りは一体感のあるすっきりとしたデザインにまとまっています。


シートクランプは剛性と空気抵抗を重視した臼式を採用。


コンポーネントはシマノ105オリジナルセット。


フレームのデザインにも遊び心がありますね。

Bianchi SPRINT DISC 105
定価¥228,000(税別)/¥250,800(税込)
在庫状況、販売価格はお問い合わせください。

2021/01/17 Watopia Big Foot Hills

2021年1月17日 68.9km
コース Watopia Big Foot Hills

参加メンバー
じゃみー75・ぶ~りん・さおりん・ニャンジロウ・tao・ホリケン・リーダー



先週に引き続き、バーチャルにてクラブライドを行いました。
今回はWatopia内のBig Foot Hillsというルートを選択。
ここはいくつものKOMポイントやスプリントポイントを繋いでいく、バイクルでもおなじみのツーリングコースです。


今回は設定をミスしてしまい、バイクルのグループ以外は見えない設定にしてしまいました。
いつもだと他のアバターも一緒に走っているのですが、今回はメンバー貸し切り状態になってしまい、ちょっと寂しかったです。


ボルケーノ火山が今回一番長い上りになります。
今回は長丁場なので、このボルケーノKOMを超えたところでいったん休憩を入れました。


後半戦もいくつかのポイントを争うので、もう足がパンパンです。


およそ2時間半かけてようやくゴール。
インドアライドとしては長めですが、グループで走ると飽きずに楽しくライドできてしまいます。


今回もZOOMを使ってコミュニケーション。
ローラ台に乗る環境も様々なので、ウェアも色とりどりです。


2021/01/10 Watopia Mountain Route

2021年1月10日 32.2km
コース Watopia Mountain Route

参加メンバー
じゃみー75・さおりん・ニャンジロウ・tao・ホリケン・BEA-BEA・nao56・リーダー



2021年最初のライドはバーチャルライドを行いました。
この年末年始にウイルス感染が拡大し、再び緊急事態宣言が発令されたので、クラブ活動もしばらくの間バーチャルライドにて行うことになりました。

今回久しぶりのバーチャルなので、距離はちょっと短めにWatopiaのMountain Routeを選びました。
短いとはいっても、コースはEpic KOM~ラジオタワーまでの長い上りを含むガッツリ上れるハードなレイアウトです。


今回も「まとめる」設定にしているので、集団はばらけることなく力の差ややる気にかかわらず一丸となって進みます。
Epic KOMへの上りに入ると勾配に合わせてローラー台の負荷が上がり、長いヒルクライムが始まります。
「まとめる」設定にしているのに、不思議とみんな前に出たがりどんどんペースが上がっていきます。
KOMが近づくとさらにペースアップし、アーチめがけてスプリント合戦になりました。


Epic KOMを全力でスプリントしたあと、休みなく続くラジオタワーへの上りが地獄となりました。


山を下りて平和なフラットなコースを進みます。


最後はゴールのアーチめがけて再びスプリントをして、今年最初のライドを無事完走しました。


久しぶりにZOOMを使ったバーチャルライドはいろいろな話で大変盛り上がりました。
年末年始どう過ごしたかや、上がってしまった体重のことなど、話が尽きませんでした。