2025年9月28日 晴 24℃(スタート時) 103.71km
コース 奥多摩湖小河内ダム
参加メンバー
barbar・じゃみー75・T上・BEA-BEA・リーダー
ようやく秋めいてきまして、集合時間に涼しさを感じるようになりました。
今回のロングコースは奥多摩湖小河内ダム。
「どこ行きましょうか?」の問いかけに「小河内ダム!」という矢のような返事があり一瞬でコース決定しました。
今日はやや雲が多めながらも晴れベースの自転車日和になりました。
日中もそれほど暑くならないようなので気持ちよく走れそうです。
スタートして30分ほど走ったところでパンクが発生しました。
大き目の異物を踏んだようで、ガチガチと音を立ててパンクを気づかせてくれました。
おまけにDi2のケーブルまで抜けてしまいちょっとしたハプニングとなりました。
パンク修理はサクッと終わり、空気入れ作業は今を時めく電動ポンプのおかげで楽ができました!
フレームポンプより重量がありかさばりもしますが、空気入れ作業が省けるのは本当にありがたいです。
気を取り直して再スタートします。
巡行速度を維持しながら奥多摩湖を目指します。
目的地奥多摩湖への上りに突入したところで先程パンクしたメンバーの走りに異変が・・・と思っていたら再度パンクしていました。
すかさず電動ポンプでエアーを補充し再スタート。
これを2度ほど繰り返し何とか小河内ダムまで上り切りました。
再修理前に小河内ダムにてフォトセッション。
そして休憩場所で2度目のチューブ交換作業も完了。
電動ポンプは4回のエアー補充をしっかりこなしてくれました。
その後は何もトラブルも無く無事帰路につきました。