ロング」カテゴリーアーカイブ

2022/06/05 時坂峠

2022年6月5日 晴 22℃(スタート時) 79.83km
コース 時坂峠

参加メンバー
じゃみー75・nao56・tao・かさじ・barbar・T上・you大・さおりん・リーダー



今日は午後から雨の予報が出ていて、集合前にも一時的に雨が降ったり天気が不安定なので、コースは近場の時坂峠を選びました。
一週間後にはヒルクライム大会があるので、しっかり上って疲労は残さずということで元気にスタートしました。


スタート後もパラパラと弱い雨が降ったりしましたが、それほど雲もなく気温もぐんぐん上昇します。


思わずコースを変更したくなるくらいの好天になりました。


順調に進んで時坂峠に突入します。
アプローチが何となく速かったので、ヒルクライム開始時はちょっと足が重く感じました。


序盤は会話をしながらゆったり進み、中盤からは一気にペースを上げました。
今回は短めに強度を上げ、負荷をかけつつも疲労を残さない走りができました。


時坂峠は天気が悪い時に訪れることが多いですが、今回は青空の記念撮影。
帰路も高速で進み、帰宅後は気持ちのいい疲労感でいっぱいでした。


2022/05/29 都民の森

2022年5月29日 晴 26℃(スタート時) 110.67km
コース 都民の森

参加メンバー
じゃみー75・nao56・かさじ・ホリケン・さおりん・T上・リーダー



この週末は気温が一気に30度以上に上がりまして、今日も朝から強~い日差しが照り付けました。
そんな暑い日でもロングは行います。
富士ヒルも近いのでコースは妥協せず、都民の森を選び元気にスタートしました。


気温はぐんぐん上がってサイクルコンピュータの温度計は軽く30度を超えましたが、湿度が低く風も吹いていたので、思っていたより暑さに苦しむことはありませんでした。


都民の森に向かう檜原街道は日陰も結構あるので涼しく快走!


しかし日向のところも割と多いので我慢しながら快走!


そうこうしているうちに数馬を過ぎてここからはフリーモード。
それぞれのペースで上りを楽しみました。


都民の森周辺は抜群の景色。
ですが、上っている最中はほとんど見る余裕がなくゴールを目指すのです。


無事に都民の森に到着しました。
ゆりーとくんと一緒に記念撮影。


チームミツイキのメンバーとも遭遇したので一緒の写真も撮りました。


2022/05/22 山伏峠~正丸峠

2022年5月22日 曇 20℃(スタート時) 107.58km
コース 山王峠~山伏峠~正丸峠~山伏峠~小沢峠

参加メンバー
nao56・omiemon・じゃみー75・tao・barbar・リーダー



前回のロングは富士スバルラインをガッツリと追い込んだので、今回は定番コースの正丸峠へ行ってきました。
前夜遅くまで強い雨が降りましたが、明け方には上がって路面もほぼドライになりました。
気温は20度と高めの割に空気が冷たく、スタート時はちょっとひんやり感じました。


市街地を抜けるころには青空が広がり始めました。
気温も上がってきたので気持ちよく先を目指します。


最初の難関山王峠を越えるころには暑くなってきました。
気温の差が激しいです。


名郷まで進んで峠を前に一休み。
補給食やドリンクなどを摂り、ヒルクライムに備えます。


ヒルクライムは先攻と後攻の時間差スタート。
開始早々からペースが上がりました。


山伏峠の手前1.4㎞に飛び出し坊やの応援看板ができました。
パワーをもらって後半もがんばりました。


山伏峠から通しで正丸峠まで上って無事ゴール。


今回長かった自粛を解いて、久しぶりに奥村茶屋さんでランチをいただきました。
店内もお食事もリニューアルされていて、至福の時を過ごしました。


復路は小沢峠をしっかり越えて帰路につきました。