2020年2月15日 晴 9℃(スタート時)
参加メンバー
じゃみー75・ITO・さおりん・リーダー
前日降った雨によって、集合時の路面はウェット状態。
寒い覚悟でウェアを着込んで外へ出たら、それほど寒くなくちょっと拍子抜けしました。
この時期にしては暖かく、多摩湖周遊路では汗をかいてしまいました。
2020年2月15日 晴 9℃(スタート時)
参加メンバー
じゃみー75・ITO・さおりん・リーダー
前日降った雨によって、集合時の路面はウェット状態。
寒い覚悟でウェアを着込んで外へ出たら、それほど寒くなくちょっと拍子抜けしました。
この時期にしては暖かく、多摩湖周遊路では汗をかいてしまいました。
2020年2月9日 晴 4℃(スタート時) 104.87km
コース 奥多摩湖小河内ダム
参加メンバー
nao56・tao・かさじ・さおりん・リーダー
今回は冷え込みがかなり強かったので、コース選びはどこか暖かいところへ・・・ということになり、陽だまりのある奥多摩湖小河内ダムへ行ってきました。
天気は快晴で日差しも強かったんですが、とにかく気温が低く、更に北風が強く吹いていたので、ちょった試練という感じのロングになりました。
市街地を抜ける頃には気温も少し高くなってきましたが、強風のため体が全く温まりません。
しかも風にハンドルを取られて、かなり危険な状態。
青梅を過ぎた辺りでコンビニ休憩中、思わずここで止めましょうかなどという会話まで発生してしまいました。
強風以外は順調に進んで奥多摩湖への上りに突入。
真面目にペースアップしてみんながんばりました。
全員無事に小河内ダムに到着。
ねらい通り陽だまりで暖かいのですが、ここでも風の影響でぽかぽか陽気まではいきませんでした。
最近定番化してきた小河内ダムの焼き芋で帰路の英気を養いました。
2020年2月8日 晴 4℃(スタート時)
参加メンバー
RIN・ぶ~りん・さおりん・リーダー
今期最強の寒波が到来しているため、集合時は極寒になりました。
ほぼ無風で日差しもあったので、凍えるほどではありませんでしたが、空気が冷たくなかなかの試練でした。
多摩湖周回を終える頃にはいくらか気温も上がって穏やかな陽気になってきました。
先週に引き続き、堤防からの富士山もきれいでした。