2020/01/05 大垂水峠~相模湖 初ロング

2020年1月5日 晴 6℃(スタート時) 91.18km
コース 大垂水峠~相模湖

参加メンバー
nao56・tao・じゃみー75・かさじ・さく・さおりん・リーダー



いよいよ2020年になりまして、年明け最初のロングへ行ってきました。
年末年始で一回り大きくなった体はなかなか言うことを聞いてくれなさそうですが、できるだけ早いうちにベストに近づけたいものです。

今回天気は晴れていい陽気になるとのことだったんですが、深夜に霙(みぞれ)が降ってしまい、朝には各所で路面凍結してしまいました。
こうなると峠道などは危険になるので、凍結の心配が少ない国道の大垂水峠を越えて相模湖へ行くコースを選びました。

アプローチは危険と思われるルートは避けて、玉川上水路などは五日市街道に乗り換えるなどして、安全第一でゴールを目指します。


時間と共に日差しも強くなり、少しずつ暖かくなってきました。
路肩の凍結は次第に溶けてきましたが、日陰の箇所などはまだまだ凍っているので、注意、合図をしながら進みます。


いつも御用達の浅川サイクリングロードは、国道20号線を行く考えもありましたが、日向が多いので大丈夫ではないかということになり、いつも通り進むことにしました。
しかしまんまと凍結のトラップにはまり、リーダーが他のメンバーを巻き添えにして落車してしまいました。
幸い大事にはいたらなかったので、すぐに復帰できました。


峠に突入する前に高尾駅でいったん休憩を入れます。
ここはいつも登山客でいっぱいで、今回は初詣に訪れた人も加わって大変な賑わいでした。


高尾をあとにしてメインの大垂水峠のヒルクライムを開始します。
年始一発目なのでゆっくりペースになるかなと思いましたが、序盤からいいペースで上り初め、最終的にはいつものようにペースアップして、心拍数MAXでゴールしました。


峠からは新年にふさわしく、富士山がきれいに見えました。
きつかった峠のことなど忘れてしまいますね。


ダウンヒルも無事終えて相模湖に到着。
日差しいっぱいで暖かく、少し長めの休憩を取りました。

帰路は来た道をピストンで戻りました。
上り返しの峠はゆっくり行きましょうと申し合わせていましたが、やはり途中からアタック合戦が始まり、息を切らしてクリアとなりました。
今年もがんばれそうです!


2019/12/28 走行会納め

2019年12月28日 晴 6℃(スタート時)

参加メンバー
ニャンジロウ・じゃみー75・さおりん・omiemon・barbar・三代目・リーダー



2019年最後の走行会になりました。
天気は快晴で、少し風がそよいでいましたが、それほど寒くなく、気持ちよく多摩湖を周回できました。
堤防からは富士山がくっきり見えて、良い締めくくりになりました。

今年は多摩湖をぐるぐる38周回りました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。


2020年NEWモデル COLNAGO V3 DISC入荷!


2019年も残りわずかになりましたが、年末ギリギリになってコルナゴのNEWモデルV3DISCが入荷しました!

V3は上位モデルのV3RSを幅広いライダーに向けてより乗りやすくしたモデル。
今後主流になりつつある、ディスクブレーキ仕様のみのラインナップで、ディスクブレーキデビューを考えている方には、大変おすすめのモデルです。


フレーム形状はV3RSと同一で、カーボンの積層をコントロールし、マイルドな乗り心地に仕上げています。
ロードレースはもちろんですが、ヒルクライムやロングライド、グランフォンドなど、幅広いジャンルに対応します。


D型断面形状のシートポストや、低い位置のシートステーで、剛性とエアロ効果を高めています。


コンポーネントはシマノアルテグラを採用しています。

COLNAGO V3 DISC アルテグラ完成車
定価¥450,000(税別)/¥495,000(税込)
現金特価¥455,400(税込)