2019/12/08 時坂峠

2019年12月8日 晴 6℃(スタート時) 83.87km
コース 時坂峠

参加メンバー
nao56・じゃみー75・かさじ・omiemon・さおりん・リーダー



今週のロングもスタートは極寒になりました。
12月前半にしては気温が低めですが、日中は気温が上がるとのことなので期待を込めてロング開始!

今回のコースは近場の時坂峠。
夕方からバイクル恒例の忘年会を行うので、少しゆるめのコースを選びましたが、それでもしっかりと峠を越えるのがバイクル流です。


天気は快晴、ほとんど雲もなく、強い日差しに照らされて気温が上昇してきました。


かと思うと、日陰はひんやりと冷たい空気に覆われて、寒さが戻ってきます。


ぽかぽか陽気と震える寒さを繰り返していると、峠の麓に到着します。


時坂峠は約4kmほどの峠道。
今日は忘年会なのでゆる~く上るかと思いきや、序盤から一人のメンバーがアタックを仕掛け、つられるように他のメンバーもペースアップしてしまいました。


最後は仲良く峠を目指して、無事時坂峠に到着しました。


峠から眺めは絶景でした。
きつい坂を越えたあとのご褒美ですね。
みなさんお疲れ様でした!


2019/12/07 試練

2019年12月07日 晴 8℃(スタート時)

参加メンバー
じゃみー75・ぶ~りん・さおりん・omiemon・リーダー



先週に引き続き極寒の走行会になりました。
今回は日差しが全くなく、時間がたっても気温が上がらず、むしろどんどん気温が下がり、何かの試練のようになってしまいました。

多摩湖周回を走り終え、いつものように堤防で談笑していたので、更に体を冷やしてしまいました。


2019/12/01 都民の森

2019年12月1日 晴 7℃(スタート時) 115.88km
コース 都民の森

参加メンバー
BEA-BEA・じゃみー75・nao56・tao・omiemon・かさじ・ホリケン・T上・リーダー



いよいよ12月になり、今年のロングもあと残り数回になります。
だんだんと気温も下がってきますし、標高の高いところへはなかなか行きにくくなるので、今回は今年最後(予定)の都民の森をコースに選びました。

例年12月初めはまだあまり気温は低くないのですが、今回集合時の気温は7℃まで下がり、しかも雲の多い天気になったので、かなり寒さを感じました。
ウェアも一気に冬支度になり、寒さに震えながらスタートとなりました。


走り出すと体は温まってきますが、同時に風が体温を奪っていくのでプラマイゼロ。
というよりはむしろマイナスで、手も足もかじかんでしまいます。
下界がこんなに寒いのだから、都民の森はもっともっと寒いのでは・・・と、ちょっと不安になってきました。


拝島でいったん休憩を挟み、再び走りはじめる頃から急に天気がよくなりました。
日差しもたっぷりで暖かくなってきました。


五日市を過ぎて檜原街道に乗ると、日陰が多くなり、再び寒さが戻ってきました。
この辺りは霜が降りていたり、日向は暖かくなったり忙しいです。


檜原村役場を過ぎると、強い日差しに照らされて、今度は暑くなってきました。
朝の気温に合わせた冬支度で汗をかいてしまったので、途中でアンダーを脱いだり、ウォーマーを外したり調整も大変です。


数馬を過ぎると、いよいよ最後の上りに突入します。
前にいるメンバーにペースを合わせて上っていきますが、次第に集団がばらけはじめます。


最終的には孤独な自分との戦いになり、ゴールを目指します。


そして無事に都民の森に到着。
心配だった気温は問題なく、ぽかぽか暖かさを感じる陽気でした。
車もバイクも自転車もいっぱいで、今日もたくさんの人で賑わっていました。