2019/10/27 都民の森

2019年10月27日 曇 18℃(スタート時) 114.71km
コース 都民の森

参加メンバー
ホリケン・じゃみー75・さおりん・omiemon・T上・リーダー



10月は大型の台風や大会出場などが重なり、久しぶりのロング開催になりました。

関東地方も台風の影響により通行止めになっている箇所が多く、走れるコースが限られています。
檜原方面も道路が決壊して通行止めになっていましたが、迂回路ができて走れるようになったとメンバーから情報をいただいたので、応援を兼ねて訪れてみることにしました。


普段は穏やかな水流の玉川上水は、かなりの水量で水も濁っています。


檜原街道は路肩を土のうで仕切って排水処理をしています。


秋川は濁流状態で、ものすごい流れになっています。


橘橋の採石場の前の道路は数十メートルにわたって決壊しています。
採石場の一部を迂回路にして、通行できるようになっていました。


都民の森への上りはいつもと変わらぬ景色。


そして無事に都民の森に到着できました。
いろいろな面で感謝ですね。


奥多摩はいよいよ紅葉が始まりました。
これからが楽しみです。


2020年モデル MAVICホイール入荷中!


2020年モデルのMAVICホイールが入荷しています。

今年のMAVICは継続モデルが多いんですが、ラインナップの多さや、すべてのモデルにディスクブレーキやチューブレスの仕様があったりと、常に最新トレンドを取り入れる、ホイール老舗メーカーのプライドを感じます。

また、主要カーボンモデルは値下げされまして、より手の届きやすい価格になりました。
全モデルタイヤセットで、チューブレスにはシーラントなども付属しますので、お得感がとても高いですよ。


今回の入荷はコスミックとキシリウムのカーボン・チューブレス・ディスクブレーキモデル。
リムハイトはコスミックが45mm、キシリウムが32mmで、走行シーンに合わせた選択が可能です。


コスミック・キシリウム共によりレーシングなSLモデルとコンフォートな非SLモデルがあり、スポーク本数と組み方に違いがあります。
写真のSLモデルはリアホイールのフリー側がラジアル組になっていて、左右のスポークテンションを揃えたパワー伝達に優れた仕様になっています。


こちらは非SLモデルで、フリー側がクロス組。
SLに比べてややソフトになるので、レースだけでなく、長距離ライドなどにも適した仕様になっています。

MAVIC
コスミック プロカーボン SL UST ディスク ¥295,000(税別)
コスミック プロカーボン UST ディスク¥220,000(税別)
キシリウム プロカーボン SL UST ディスク ¥295,000(税別)
キシリウム プロカーボン UST ディスク¥220,000(税別)

在庫状況、販売価格はお問い合わせください。

セライタリア BOOST ショートノーズサドル入荷中!


最近サドルの先端が短い、ショートノーズサドルがトレンドになってきましたね。

ライドスタイルが前乗りになってきたことで、UCIのレギュレーションに引っかからないように先端をカットしたのが始まりで、当初はあまり馴染めなかったんですが、慣れてくると不思議とこれがかっこよくなってくるんですね。

セライタリアからもBOOSTという名のショートノーズサドルがラインナップに加わりました。
今回は超軽量のSLRと、サドル後部を分割させてペダリング効率を高めたSP-01モデルを入荷しました。

レール素材は、中空マンガネーゼ、チタン、カーボンの3種類のラインナップになっています。


通常モデルに比べて、先端を2.5cmカットしています。
座面の広さや厚みなどは殆ど変わりないので、特に前乗りポジションでなくても普通に使用できますね。

セライタリアBOOST
¥15,000(税別)~