2019/09/29 山伏峠~正丸峠

2019年9月29日 曇 24℃(スタート時) 107.46km
コース 山伏峠~正丸峠

参加メンバー
BEA-BEA・じゃみー75・Dandelion・barbar・nao56・tao・you大・リーダー



今回のロングはバイクルの定番コース、正丸峠へ行ってきました。
数日前からの天気予報では、雨が降ると言っていましたが、前日になると、曇予報に変わったので、無事にロング開催できました。

スタート時は曇り空で、ちょっと肌寒さを感じたので、ウォーマー類を身に着けましたが、走り出すとすぐに不要になりました。


多摩湖を過ぎ、市街地を抜けた辺りから、雲が切れて晴れ間が広がってきました。
日差しが比較的強かったので、なんだか暑くなってきました。


アプローチを経て山伏峠に突入します。
序盤は笑顔でゆったりモード。
たまにはこんなペースのまま上るのもいいですね。


しかし、次第にガチモードになってきました。
中盤でちょっとしたトラブルなどありましたが、無事に峠にゴールできました。


そして峠でいつものショットです。
みなさんお疲れ様でした。


峠を下って、今日のもう一つの目的、山伏ベースさんに立ち寄ってランチをいただきました。


2019/09/28 残暑?

2019年9月28日 晴 26℃(スタート時)

参加メンバー
RIN・Shioshio・ニャンジロウ・ぶ~りん・さおりん・omiemon・リーダー



9月最後の走行会は晴天に恵まれました。
おかげさまで直射日光の厳しい残暑となりました。

走り出しはかなり暑さを感じたんですが、
木陰の多い多摩湖周遊路は爽やかで、気持ちのいいサイクリングができました。


2019/09/22 時坂峠

2019年9月22日 晴 24℃(スタート時) 80.3km
コース 時坂峠

参加メンバー
BEA-BEA・ホリケン・nao56・T上・omiemon・リーダー



今日のロングはお天気優先。
台風の影響で、午後から雨の予報が出ていたので、近場の時坂峠をコースに選びました。

時坂峠は檜原村役場からすぐ近くにある峠道。
上り距離は約4kmで、傾斜もそこそこあるので、早帰りのロングではよく選ばれるバイクル定番コースです。

走り始めから雲が多めですっきりしない空模様でした。
午後からの雨に備えてペースは速めに進みます。
というよりは、雨を口実に飛ばしたいだけのようにも思われます。


峠の入り口にさしかかると、すでに足がいっぱいいっぱい。
上りも開始早々からペースが速く、すぐに集団がばらけてそれぞれのペースになりました。
最後は気力でがんばります。


峠手前の分岐がゴールポイント。
全員が無事にゴールしたところで、最後はそろって峠を目指します。

以前大量の杉の木が伐採されていたところに、新しい杉の木が育ってきました。
また景色が変わるのかな?


峠の茶屋まで進み、いつものショット!
雨の降る気配はまだありませんが、油断大敵なので、早々に下山しました。


それでもせっかくなので、ご褒美はおいしくいただきました。