2019/05/26 都民の森

2019年5月26日 晴 25℃(スタート時) 115.2km
コース 都民の森

参加メンバー
BEA-BEA・じゃみー75・tao・nao56・T上・さく・リーダー



5月最後のロングは30℃を超える夏日になりました。
まだ梅雨も来ていないのに、紫陽花も咲いていないのに、体も慣れていないのに、いきなりの夏日にかなり戸惑いましたが、元気にロングへ行ってきました。

コースに選んだのは、定番都民の森。
このコースは比較的日差しを受けるポイントが多いので、暑いときはきつくなりがちですが、ヒルクライム大会が近いこともありますし、どこへ行ってもあまり変わらないでしょうということでコース決定しました。


アプローチ途中の拝島駅前で小休止。
ここはコンビニやトイレが近くにあるので、バイクル御用達の休憩ポイント。
日差しを遮るものがあまりなく、太陽エネルギーをたっぷり吸収中。


拝島から灼熱の睦橋通りを経て五日市まで進み、檜原街道に乗り換えます。
この辺りからは木陰があるポイントが多くなるので、暑さも一段落します。

今回はたくさんのサイクリストが同じ方向を目指していました。
何かのイベント?と思うくらい大所帯になることも・・・。
みなさん暑さなど気にせず楽しんでいました。


檜原街道を数馬まで進んだところでいったん休憩を入れたあと、都民の森までのヒルクライムを開始します。
ここまではそれほどペースも上がらず集団で走ってきましたが、ここからはフリー走行。
ペースは徐々に上がっていき、次第にマイペースに切り替えていきます。


約4kmのヒルクライムを終えて、無事都民の森に到着しました。
都民の森もたくさんのサイクリストでいっぱいで、バイクラックは満車状態になっていました。


今回もチームミツイキと遭遇して、一緒に集合写真をパチリ。
このあと帰路は暑さとの戦いになりましたが、途中公園で水浴びなどして、集中力を切らさず帰宅できました。
みなさんお疲れ様でした。


2019/05/25 夏日

2019年5月25日 晴 23℃(スタート時)

参加メンバー
RIN・ぶ~りん・さおりん・リーダー



今日は雲一つない快晴!
通常この時期であれば気持ちよく走れるはずなんですが、今回は夏日でかなり暑さを感じました。
多摩湖周遊路は木陰が多いのと、時間帯も早いのでそれほど問題なく周回できました。

これからしばらくこの暑さが続くそうです。
がんばりましょう。


2019/05/19 富士ヒルクライム記録会(セルフ)

2019年5月19日 曇 23.4km
コース 富士スバルライン

参加メンバー
Dandelion・じゃみー75・tao・omiemon・ホリケン・nao56・BEA-BEA・かさじ・T上・さく・りく・yoshi-ken・ぶ~りん・さおりん・barbar・けい・バイクルママ・リーダー



5月第3日曜日の今回は、毎年恒例のクラブ行事になっている、富士ヒルクライム記録会を行いました。

6月に開催されるMt.富士ヒルクライムに参加するメンバーが多いので、タイムアタックするメンバーもあれば、景色を見ながら楽しむメンバーもあったりと、それぞれのペースでヒルクライムに挑みました。


スバルライン料金所に到着して、スタートに備えます。


スタートは、申請タイム順に時間差で行います。


ヒルクライム中は、ペースの合うメンバーや、遠くに見えるメンバーを目標にして上っていきます。
2合目辺りまで上ってくると、足に疲労が溜まってきます。


4合目辺りからは霧が発生してきました。
気温もぐっと下がり、体温を奪っていきます。
楽しみにしていた景色は全く見えません。


ようやく5合目にゴール。
濃い霧に包まれ、視界が殆どありませんでしたが、全員無事に完走できました。


天気がいいと見える富士山頂は、今日は全く見えませんでしたが、せっかくなので山頂をバックに記念撮影。

ちょっと天気はよくありませんでしたが、年に一度のクラブイベント、無事終了しました。
参加のみなさん、大変お疲れ様でした。