2019/02/24 都民の森

2019年2月24日 晴 7℃(スタート時) 114.8km
コース 都民の森

参加メンバー
tao・nao56・BEA-BEA・じゃみー75・T上・かさじ・リーダー


今回のロングはバイクルロングの定番コース都民の森。
都民の森は標高が高く、冬場はかなり気温が低くなるためコースに選びませんが、ようやく暖かくなってきたので、コース解禁になりました。

前日は強風で大荒れの天気になりましたが、今日は風の無い穏やかな陽気。
気温もそれほど低くなく気持ちよく走れそうです。


アプローチは玉川上水路を走り拝島駅を目指します。
途中、兄弟店のチームミツイキとばったり遭遇しました。
あちらもコースは都民の森とのことで、少しの間一緒に走りました。


拝島駅でいったん休憩を入れたあと睦橋通りに乗り換えます。
今日は車が少なめだったので走りやすかったんですが、赤信号が多めで、かなり足止めを食らいました。


武蔵五日市からは檜原街道に乗り換えます。
ここからは信号もあまりなく、順調に進みます。


数馬まで進んだところでいったん休憩を挟み、息を整えてからヒルクライムを開始します。


約5kmの上りはサバイバル戦になって、徐々に集団がばらけはじめます。
この時期にしてはちょっと速いペースになりましたが、それぞれのペースでヒルクライムを楽しみました。


都民の森に無事到着し、チームミツイキと一緒に集合写真!
寒いながらも凍えるほどでは無く、気持ちのいい解禁となりました。


2019/02/23 春の気配

2019年2月23日 晴 9℃(スタート時)

参加メンバー
yoshi-ken・Shioshio・RIN・じゃみー75・ホリケン・ぶ~りん・さおりん・T上・リーダー



2月最後の走行会は春の気配を感じる暖かさになりました。
サイクリングロード沿いでは、梅の花がぼちぼち咲き始めています。

今日は午前中から強い北風が吹き荒れるとの予報が出ていましたが、
走行会はなんとか風が吹き出す前に走り終えることができました。


2019/02/17 江ノ島

2019年2月17日 晴 6℃(スタート時) 119.2km
コース 江ノ島

参加メンバー
BEA-BEA・nao56・じゃみー75・ぶ~りん・さおりん・omiemon・さく・T上・barbar・リーダー



バクルロングの2月の恒例行事、江ノ島ライドへ行ってきました。
別に「恒例行事」というわけではないのですが、ここ数年2月の第3日曜日は江ノ島へ行くのが恒例になっています。
せっかく行くので、現地ではしらす料理を食べるグルメライドということで、元気にスタートしました。

天気は予報通り晴れのいい天気になりました。
気温も凍えるような寒さはなく、気持ちよく走れる予感。


江ノ島までのルートは境川サイクリングロードをひたすら南下します。
境川までは多摩丘陵を通って町田に抜けるルート。
今日はこの多摩丘陵が一番の難所です。


町田まで走ったところでいったん休憩。
このあと境川サイクリングロードに乗るので、その前に補給食などを買い込みます。
走行中はなかなか会話ができないので、コンビニ休憩中は話が尽きません。


境川サイクリングロードに乗りました。
ここからはほぼ一本道ですが、途中川を渡ったり、道が途切れたりするので、慣れないとなかなか前に進みません。
バイクル一行はほぼコースを熟知しているので順調に進みます。


今日の天気は晴の予報なんですが、雲が多くて日差しが遮られてしまい、なかなか気温が上がりません。
順調に走っているにもかかわらず、体が温まらず、手足がかじかんでしまいました。


境川サイクリングロードの終盤になると、ようやく日差しが出てきました。
江ノ島まであと少し。


そして江ノ島に到着~!


まずは海が見える公園で記念写真。
メンバーもそれぞれ写真を撮ったり、SNSに投稿したりして過ごします。


ランチは海の見える食堂に入ってしらす料理をいただきました。
おなかが空いているのであっという間の完食でした。


帰路はそこそこ晴れ間ののぞくいい天気に恵まれました。
スタートしてすぐ江ノ電にも遭遇してテンションも上がります。


気温が上がってきたので、飯田牧場さんにも立ち寄ってソフトクリームもいただきました。
今日は消費より補給が勝ってしまいました。