2025年8月17日 晴 27℃(スタート時) 135.22km
コース 青梅~奥多摩湖~奥多摩周遊道路~風張峠~都民の森
参加メンバー
omiemon・BEA-BEA・nao56・リーダー
8月半ばを過ぎましたが、相変わらず暑い日が続いています。
今日も予報では37℃辺りまで上がるとのこと。
コース選びは気温が上がる前に戻れるルートか、暑さに負けずに長めのルートか考えまして、長めのルートを選択しました。
ということで今回は、東京で一番高い道路を誇る奥多摩周遊道路の風張峠を目指しライドスタートです。
天気は最高レベルの快晴に恵まれました。
朝のうちは暑いながらも涼しく感じるところも多く、順調に進みます。
奥多摩周遊道路に乗る前には奥多摩湖小河内ダムまで約5kmを上ります。
まだまだ先は長いので温存して上りますが、先頭のペースが微妙に速めで苦しめられました。
小河内ダムに到着しました。
それなりに足を使いましたがまだまだ元気です。
ここでメンバーのBEA-BEAさんは所用があるのでUターンでお別れとなりました。
ここからは残されたメンバーで先を目指します。
まずは奥多摩湖畔のフラットコースを約10kmほど進みます。
この辺りは景色が一番いいポイントで、ツーリング気分が高まります。
湖畔のフラットコースが終わるといよいよ風張峠に向かって約12kmの上りが始まります。
距離が長いだけでなく比較的勾配も高いのでペース配分はとても重要。
コース脇にある距離表示を頼りになんとかペダルを回します。
後半に差し掛かるとアップダウンをいくつか繰り返すレイアウトに変わります。
このアップダウンのおかげでより追い込む形になってしまうので、フィニッシュに向けて一気に体への負担が増えます。
長い長~い上りを制覇して風張峠に到着しました!
久しぶりに訪れたこともあって満足感高めのヒルクライムとなりました。
復路は檜原方面へ抜けるルートを選択し、まずは都民の森で小休止。
その後少し下ったところの数馬の湯に立ち寄って優雅にランチとなりました。