
日常使用しているクロスバイクのメンテナンス依頼です。
全体的な点検と、タイヤとブレーキシューなどの交換作業を行います。

ブレーキシューはかなりのすり減りでした。

新しいブレーキシューをセットします。

Vブレーキ本体やワイヤー等に注油を行い、動きをよくします。

ホイールに振れが出ていたので、振れ取り作業も行います。

タイヤとチューブも新しく交換しました。

全体的なガタや変速などもチェックして、メンテナンス完了です。

 
		
			
日常使用しているクロスバイクのメンテナンス依頼です。
全体的な点検と、タイヤとブレーキシューなどの交換作業を行います。

ブレーキシューはかなりのすり減りでした。

新しいブレーキシューをセットします。

Vブレーキ本体やワイヤー等に注油を行い、動きをよくします。

ホイールに振れが出ていたので、振れ取り作業も行います。

タイヤとチューブも新しく交換しました。

全体的なガタや変速などもチェックして、メンテナンス完了です。

タイヤは日々路面と接して転がり、みなさんの快適をサポートしている過酷なパーツの一つ。
長い間使っているうちにトレッド(ゴム)が摩耗してきますので、早めの交換を心掛けたいものです。
しかし、ついついまだいける・・・と思っていると、いつの間にかトレッドがつるつるにすり減り、ケーシング(下地)が顔を出してしまうなんてことも。
こうなる前に、日ごろからタイヤのチェックをして、早めの交換をしましょうね。

こちらはリムのエッジ部分からタイヤが傷つき、サイドがめくれてしまいました。

リムのエッジが裂けてチューブが飛び出してしまうこともあります。

ここまで使用すればタイヤも本望ですね。
一般車の後輪は泥除けでタイヤが見えにくいので、こうなるケースは意外と多いんですよ。

タイヤの形を形成しているケーシングがほつれてしまうと、このように変形してしまいます。
乗り心地がうねうねしてしまうだけでなく、バースト寸前の危険な状態。

こちらはバーストしてしまった例。

これはもう・・・、なんともいえませんが、これでも走れる自転車って、とってもタフですね。
 
 
とにかくタイヤは早めの交換がベスト。
安全・快適に、気持ちよく走りましょう。

タイヤの種類・サイズは多種多様。
当店ではできるだけ多くの種類・サイズを在庫しております。

一般車からスポーツ車まで、みなさんの快適をサポートさせていただきます。