ロング」カテゴリーアーカイブ

2025/03/02 宮ケ瀬

2025年3月2日 晴 11℃(スタート時) 79.85km
コース 宮ケ瀬

参加メンバー
barbar・じゃみー75・T上・かさじ・BEA-BEA・リーダー



いよいよ3月、春到来です。
今回はかなり気温が上がって集合時は11℃になりました。
日中は20度くらいまで上がるとのことでしたが、朝のうちはまだ肌寒かったのでウェア選びに悩みました。
半袖にアームカバー&ニーウォーマーからタイツにシューズカバーという、ちょっとやり過ぎ感のあるウェアまで色とりどりとなりました。


コースに選んだのは宮ケ瀬方面。
Cafe & Cozy Cabin Garachicoさんというカフェを目指してのライドです。
はじめのうちは雲が多めだったので、思ったほど体が温まりませんでした。


小倉橋を経由したので、記念撮影もしながらまったりと進みます。


今回のコースは峠は無いのですが、小刻みなアップダウンが多いので、それなりの疲労感がありました。


40kmほど走ってCafe & Cozy Cabin Garachicoさんに到着しました。
おしゃれな建物に広いテラスがあり、バイクラックもたくさんあって自転車乗りにも優しそうです。
ここに着いたとたんに日差しが照り付けてぽかぽかと暖かくなりました。
最高のロケーションです!


ランチはパニーニと自家焙煎珈琲をいただきました。


オジサンたちにそぐわない優雅なひと時を過ごします。
居心地が良すぎて根っこが生えてしまわないよう注意が必要!


マスターと奥様とも写真を撮らせていただきました。
とても気さくなご夫婦で、いろいろな話をさせていただきました。


そして本日のおまけ。
解散場所で談笑のあと、帰路につこうとバイクを手にしたところでパンク発覚。


解散前だったのでみんなで楽しくパンク修理ができました。


2025/02/09 山伏峠

2025年2月9日 晴 1℃(スタート時) 100.70km
コース 山王峠~山伏峠~山王峠

参加メンバー
barbar・じゃみー75・リーダー



今回もスタート時は気温1℃の極寒ロングになりました。
天気は快晴で風も無く、陽だまりは暖かく感じるところもありました。
ただ午後からは風が強まるとの予報なので、覚悟を決めてのスタートになりました。


アプローチは山王峠を越えていきます。
距離は短いですが勾配があるので、ペースを上げるとそれなりにきつい峠です。


メインの山伏峠はゆったりと上り始め徐々にペースを上げました。
後半にかけてはいつものような追い込みになりMAXでゴール。


山伏峠でいつものショット。
峠の温度計は2℃でした。


ランチはこのところ行きつけている古民家cafeカハヴィさんにていただきました。


ここのお料理は彩りが良くメンバーのお気に入りです。


2025/01/19 江ノ島

2025年1月19日 晴 1℃(スタート時) 116.71km
コース 江ノ島

参加メンバー
barbar・じゃみー75・T上・omiemon・かさじ・リーダー



今回のロングは毎年冬から春にかけて一度は行う江ノ島ライドを行いました。
普段のロングは峠を中心に行いますが、江ノ島へは海抜ゼロに向かって下り基調のフラットルート。
平坦で楽なライドと思われがちですが、多摩丘陵のアップダウンや向かい風、高速巡行になりがちだったりと、それなりに難易度も高いコースなんです。


アプローチの多摩丘陵を越えたあとは境川サイクリングロードを約30km南下して江ノ島を目指します。
信号も無く走りやすいのですが、ウォーキングなどを楽しんでいる方も多いので気を使うポイントでもあります。
フラットなコースは負荷が無い代わりに常にペダリングを続けなければならないので、上りとはまた違う疲労感があります。


境川サイクリングロードを約25kmほど進んだところの今田休憩所で休憩を入れます。
低負荷の持久的疲労感でいっぱいになりました。


再び南下、江ノ島まではあと約10km。
まだまだ先は長いです!


境川サイクリングロードを走り終えたあとは国道467号線を約5kmほど進み、江ノ島に到着しました!


海をバックに集合ショットもお約束!


現地では自称行きつけの座々丸さんにて、しらすランチを美味しくいただきました。