ロング」カテゴリーアーカイブ

2016/12/04 都民の森

2016年12月4日 晴 11℃(スタート時) 115.4km
コース 都民の森

参加メンバー
ITO ・ ニャンジロウ ・ tao ・ ぶ~りん ・ さおりん ・ リーダー


s_20161204_01
今回のロングはバイクル定番コースの一つ、都民の森へ行ってきました。

天気予報では日中は気温が上がるとのことなので、標高が高く気温が低い都民の森へ行くのは、今回のような暖かい日がチャンスと思いコース決定しました。

そしてもう一つコース決めのポイントになったのは、都民の森の売店「とちの実」さんの新メニュー、牛スジ煮込み汁でした。
ツイッターで見てから話題になっていて、前日にメンバーが食べたとのことを聞いて、殆どのメンバーが気にしていたんです。

おそらくクラブで都民の森へ行けるのは今年最後にると思うので、上りもグルメも思いっきり満喫しようと、モチベーションも高くスタートしました。

s_20161204_02
集合から走り出しはまだ気温が上がらず、肌寒さを感じましたが、しばらく走ると寒さも落ち着いてきました。

アプローチの玉川上水路は紅葉が終わって落ち葉がいっぱいでしたが、道路はきちんと清掃されていて、走りやすくなっています。本当にありがたいことです。

s_20161204_03
拝島から五日市までの睦橋通りでは、気温も上がってきたのでしっとり汗をかきましたが、檜原街道に乗ると、気温が一気に下がりました。

s_20161204_04
檜原街道を先へ進むと路面がウェットになります。
気温も低いままですが、アップダウンで負荷がかかるので、あまり寒さは感じずに走ることができました。

s_20161204_05
数馬でいったん休憩を入れたあと、都民の森までヒルクライム開始します。
料金所の手前のゲート付近には先週の雪がまだ残っていました。

s_20161204_06
料金所を過ぎたあとは日の当たる箇所が増えるので今度は暑くなってきます。
一日のうちに暑い寒いを何度も繰り返すので大変です。

ゴールまであと1.5km程まで上がってくると、遠くまで見渡せる絶景ポイントがいくつかあり、パワーをもらいます。

s_20161204_07
ゴールまであと500mほど。もう景色を見る余裕もなく最後の力を振り絞って上ります。

s_20161204_08
そして無事都民の森に到着しました!
しっかりした日差しのおかげで、ぽかぽか暖かくて助かりました。

s_20161204_09
もう一つの今回の目的。牛スジ煮込み汁にもありつけました。
というか、こっちが本命だったかも・・・。
他にも名物の三頭だんごやカレーパンなどをいただいて、帰路の補給もバッチリできました。


2016/11/20 白石峠

2016年11月20日 晴 12℃(スタート時) 129.5km
コース 白石峠

参加メンバー
じゃみー75 ・ tao ・ you大 ・ ぶ~りん ・ さおりん ・ kyukyuta ・ リーダー


毎月第3日曜日はいつもより長めの距離を走るガッツリロングデー。
普段なかなか行けない長丁場のコースや、きつい上りに挑んだりします。

今回コースをヤビツ峠に決めていて、モチベーションも高く行く気満々になっていたんですが、直前に通行止めということが判明してしまいました。
ということで急遽コースを変更し、奥武蔵の白石峠に行くことになりました。

天気予報ではよく晴れて、日中は気温も上がるとのこと。
紅葉真っ直中なので、気持ちよく走れること間違いなしです。

l_20161120_01
早朝は濃霧に包まれてかなり幻想的な光景になりました。
集合してきたメンバーの体が結露している程です。
体感気温もかなり低かったので、ウェアを日中の気温に合わせたメンバーはつらいスタートになりました。

l_20161120_02
多摩湖の堤防も霧に包まれていつもと違う雰囲気です。

l_20161120_03
多摩湖を抜けてしばらく走ると次第に霧が晴れて、気温も上がってきました。

l_20161120_04
しかし、飯能を過ぎて毛呂山辺りでは再び濃い霧が発生しています。
今日のルートのグリーンラインの状態が気になるところです。

l_20161120_05
順調に進んでサイクリストで賑わうパン工房シロクマさんに着きました。
みなそれぞれお気に入りのパンを買って補給をします。

l_20161120_06
シロクマさんを発ってしばらく進むと、いよいよ白石峠の上り口に差し掛かります。
小休止したあと、思い思いにスタートを切ります。

l_20161120_07
白石峠は約6kmで比較的勾配のきつい峠道。
ヒルクライムトレーニングに最適なコースということで、今日もたくさんのサイクリストが訪れていました。

l_20161120_08
上り途中もところどころ紅葉しています。
上りがきつく眺めている余裕はありませんが、精神的に少し癒されますね。

l_20161120_09
無事に白石峠に到着しました。
普段あまり来ない峠なので、ペース配分など苦労しつつも、しっかり制覇できました。

l_20161120_10
少し時間があったので堂平山まで上ってきました。
ぐるりと幅広く見渡せる展望スポットがあるので、たくさんの人が訪れています。
この時期は空気が澄んでいるので、遠くまで見渡せるんです。
あまりに景色が良すぎて時間が経つのを忘れてしまい、かなりのんびりしてしまいました!

l_20161120_11
白石峠からの帰路は、奥武蔵グリーンラインを通るルートを進みます。
グリーンラインで一番標高の高い大野峠まで上ればあとは下り基調です。
見晴らしのいい刈場坂峠でパチリ。

l_20161120_12
下り基調ですがアップダウンをいくつも経て顔振峠まで下りてきました。
景色、紅葉と申し分ありません。

l_20161120_13
今日はところどころ眺めのいいスポットではこんな感じになりました。

l_20161120_14
最後におまけ。
白石峠でリーダーパンク。
みんなに気づかれないうちにこっそりとリペアしました。


2016/11/13 正丸峠

2016年11月13日 晴 13℃(スタート時) 113.6km
コース 正丸峠

参加メンバー
tao ・ じゃみー75 ・ omiemon ・ かさじ ・ ニャンジロウ ・ ぶ~りん ・ さおりん ・ T上 ・ リーダー


11月になって、本格的な冬になったと思ったら暖かい日があったりと、寒暖を繰り返しています。
今回は日中暖かくなるとの予報が出ていましたが、朝の冷え込みがきつかったので、ウェア選びを悩みました。
メンバーの出で立ちも、ニーウォーマー、レッグウォーマー、タイツとそれぞれ差が出ました。

今回のコース選びは紅葉ツーリングをテーマに奥武蔵グリーンライン通るルートということで考えました。
グリーンラインの区間は顔振峠~刈場坂峠の間になるので、アプローチは国道299号線から刈場坂峠を上るコースに決定し、モチベーションも高くスタートしました。

l_20161113_01
国道299号線へは飯能駅方面からアプローチするので、まずは多摩湖の堤防を渡ります。
多摩湖周辺も木々が色づいていてなかなか綺麗です。

l_20161113_02
国道299号線に乗ると、さっそく紅葉が出迎えてくれました。
ここは交通量が多いので、集団を3つに分けて車の妨げにならないように走ります。

刈場坂峠の麓までは約20km。
アップダウンが多いコースですが比較的単調なコースなので、肉体的にも精神的にも消耗しやすいので注意が必要です。

l_20161113_03
飯能駅辺りから約一時間かけてようやく峠の麓に差し掛かります。
普段あまり通らないルートなので、余計に疲れました。

l_20161113_04
正丸トンネルを横目にヒルクライム開始。
約6km程の行程です。
上り始めが一番きついので、開始早々足を使ってしまわないように注意しながらスタートします。

ところが・・・。

l_20161113_05
約1.5km程上ったところに木のゲートが道を塞いでいました。
残念ながら通行止めです。
とりあえず記念に写真を撮って次のプランに変更。

l_20161113_06
ということでお隣の峠、正丸峠を上ることにして再スタート。
刈場坂峠の6kmを正丸峠の4kmに凝縮したような、ハイペースヒルクライムになりました。

l_20161113_07
そして無事正丸峠に到着!
峠は違っても、一つ上れば皆満足です。

l_20161113_08
今回も追加の紅葉バージョン。
みなさんお疲れ様でした。