バーチャル」カテゴリーアーカイブ

2021/10/17 Watopia Mountain Route

2021年10月17日 31.1km
コース Watopia Mountain Route

参加メンバー
じゃみー75・さおりん・tao・omiemon・ホリケン・nao56・リーダー



今回は雨天によりロングは中止となりまして、楽しくバーチャルグループライドとなりました。
外を走るのが困難な時に、バーチャルで走れるのは本当にありがたいことです。


今回のコースはWatopia内のMountain Route。
Epic_KOMを上り、更にラジオタワーへ向かって上るヒルクライムコース。
普段のバーチャルライドと比べると少し短めのコースですが、実は午後あたりに天気が回復したらロングに行く計画を考えていて、このコースを選んだのです。


そんなしたたかな計画があっても、KOMを目の前にすると自然に追い込んでしまいます。


Epic_KOMを超えたところでいったん小休止をして、後半戦はラジオタワーへの上りから始まります。


下りで100㎞/hチャレンジとかいろいろやりながら山下り。


約1時間30分走ってグループライド終了となりました。


ZOOMでは今日行うはずだったロングの話から始まり、いろいろな話で盛り上がりました。


カテゴリー: バーチャル

2021/09/05 Watopia Three Sisters

2021年9月5日 49.0km
コース Watopia Three Sisters

参加メンバー
barbar・じゃみー75・ぶ~りん・さおりん・ニャンジロウ・tao・omiemon・ホリケン・BEA-BEA・nao56・リーダー



今回のクラブライドはバーチャルにて行いました。
前日からの雨が上がり切らず、不安定な天候のため早朝連絡にて切り替えました。
コースはWatopia内のThree Sistersという、3つのKOMを巡るヒルクライムコースです。
ミートアップは「まとめる」設定にしているので、集団はばらけることがなく、それぞれのペースで走れます。
時には追い込み、時には休みながら、グループライドを楽しみました。


KOM計測ポイントに入り、ゴールが近くなると集団がそわそわし始めます。
ゴールのアーチ目掛けてスプリント合戦が始まります。
アーチを通過したあとは息が上がってしまい、会話もできないほどになってしまいます。


Epic KOMを超えて息が落ち着かないうちに、ラジオタワーへの上りが始まります。
ここは最大斜度が17%もある激坂区間ですが、KOMポイントが無いので競わずに淡々と上りをこなしました。
それでも何名かのメンバーは激しい頂上争いを行っていました。


ラジオタワーの頂上でいったん休憩を挟んだあと後半戦をスタートしました。
しばらくは長い下りを一丸となって下っていきます。


今回最後の上りボルケーノKOMに突入すると、臨戦態勢に入ります。
斜度はそれほどきつくはありませんが、比較的長めの上りが続きます。
ここでも最後は激しいスプリント合戦となり、3つのKOM を無事上り切りました。


ZOOMでは前回走ったロングのことや、パラリンピックの話題、様々な与太話で盛り上がりました。


カテゴリー: バーチャル

2021/08/15 Watopia Road to Sky

2021年8月15日 31.59km
コース Watopia Road to Sky

参加メンバー
ぶ~りん・さおりん・tao・omiemon・ホリケン・nao56・リーダー



先週に引き続き、今週もバーチャルグループライドを行いました。
2週続いて天候不良となりましたが、インドアで活動できるのは本当にありがたいです。
バーチャルライドはいろいろなコースで楽しめますが、今回はいつもと違う走り方で楽しんでみました。


Zwiftの「まとめる」設定をしたまま、ヒルクライムコースを時間差でスタートし、先行は逃げ、後発は追いかける鬼ごっこ形式。
Alpe du Zwiftのベストタイム逆順にスタートし、追いつき・追いつかれたところで「まとめる」機能が働き、集団なるまでみんなでがんばりました。


開始早々かなりのペースでAlpeを上っていきます。
追いつき追いつかれると「まとめる」機能が働き一つの集団となります。
一人また一人とまとまっていき、Alpeの中間付近で全員まとまりました。


まとまった後はしばらく流していましたが、せっかくなのでカウントダウンタイマーを発動させ、先頭交代で最後まで上りを楽しみました。


1時間43分走ってミートアップは終了しました。
このあとAlpeをみんなで下ってグループライドを終了しました。


今回初の追いかけっこ形式は大成功。
また機会があったらチャレンジしようと思います。


カテゴリー: バーチャル

2021/08/08 Watopia Muir And The Mountain

2021年8月8日 35.0km
コース Watopia Muir And The Mountain

参加メンバー
barbar・じゃみー75・さおりん・tao・omiemon・リーダー



関東地方に台風が接近しているためロングは雨天中止となり、今回はバーチャルにてクラブライドを行いました。
久しぶりのバーチャルクラブライドになったので、準備に少し手間取りましたが、予定の5分遅れで無事スタートできました。


久しぶりのライドはあまり走りに集中できず、トーク多めに上りをだらだらとこなしました。


EPIC KOMが近づくと皆スイッチが入り、ゴール目指してスプリント合戦になりました。


EPIC KOMを潜ったところでいったん休憩を挟み、後半はラジオタワーへの上りから始めます。
この上りは最大斜度が17%ほどあり、スマートトレーナーの負荷がぐっと上がりますが、走り始めは足が重いので、あまりペースを上げずに消化しました。


後半はこれといったポイントもないので、またトーク中心のだらだら走を続けます。


1時間48分かけて、ようやくゴールとなりました。


約1か月ぶりのバーチャルライドは、オリンピックやヒルクライム大会、今後の活動等々いろいろな話で盛り上がりました。


カテゴリー: バーチャル

2021/07/04 Watopia Volcano Circuit

2021年7月4日 51.09km
コース Watopia Volcano Circuit

参加メンバー
barbar・じゃみー75・さおりん・tao・BEA-BEA・nao56・リーダー



今回も雨天のためクラブライドはバーチャルにて行いました。
いつもはツーリング的な走りや、ヒルクライムコースを走りますが、今回は思考を変えて短い周回コースを選びました。


ルートは一周約5㎞のVolcano Circuit。
このコースを10周回る約50㎞に設定して、グループライドをスタートしました。


一周が短いので、周回ごとにスプリント大会になるだろうと予測しましたが、思っていた以上の大スプリント大会になりました。


追い込み方がいつも以上なので、なかなか回復せず、そうこうしているうちにまた次のスプリントが始まります。


今までにない異常なほどの盛り上がりで周回を重ねていきます。


10周回+αを走り切り、グループライドが終了しました。
普段行わないスプリント合戦でしたが、みんなで楽しく苦しく走り切りました。


今回はバーチャルライドの新しい楽しみ方を発見できました。
また機会があったらチャレンジしようと思います。


カテゴリー: バーチャル

2021/06/27 Watopia Big Loop

2021年6月27日 46.43km
コース Watopia Big Loop

参加メンバー
barbar・ぶ~りん・さおりん・ニャンジロウ・tao・ホリケン・BEA-BEA・nao56・リーダー



前日の天気予報では日曜日は雨で大荒れになるとのことでしたので、前日にバーチャルライドの案内を出しました。
ところが朝になってみると予報はがらりと変わり、午後から雨になっていました。
とはいっても、急に予定は変えられないので、今回は天に従い、バーチャルライドを楽しみました。


ルートはBig Loopという、Watopiaをぐるりと大きく回るコース。
エピックKOMやジャングルサーキットを含むツーリングコースです。


今回メインの上りはエピックKOM。
序盤からいいペースで上げていきました。


後半戦はジャングルサーキット。
メンバーからの提案で、このコースに向いているMTBやグラベルバイクに乗り換えて楽しみました。


ジャングルサーキットを終えたあと、再びバイクチェンジ。
普段あまり使用する機会のないTTマシンなどに乗り換えて楽しみました。


今回も約2時間の楽しいグループライドになりました。


久しぶりのグループライドはスタートでちょっとトラブルがありましたが、15分遅れで何とかスタートできました。
会話を楽しみながらいいトレーニングになりました。


カテゴリー: バーチャル

2021/05/30 Watopia Three Sisters

2021年5月30日 50.11km
コース Watopia Three Sisters

参加メンバー
barbar・さおりん・tao・ホリケン・BEA-BEA・nao56・リーダー



今週もヒルクライム中心のコースをグループライドしました。
WatopiaのZwift KOM~Epic KOM~Volcano KOMを繋ぐ、しっかり上れるルートです。
ミートアップの「まとめる」設定を生かし、追い込んだり、ゆったり流したり、それぞれのペースで楽しみました。


一週間後にヒルクライム大会に参加するメンバーも多く、大会に向けて最後の追い込みをかけるか、疲労を残さないように強度を抑えるか、トレーニングの進行具合に合わせて調整をしていきます。


そうは言っても、仲間がいると競ってしまうのが人情。
蓄積した疲労も何のそので、いつも通り強度を上げてしまうのです。


今回比較的長い上りのEpic KOMは、ゴールのアーチが近づくにつれ次第にデッドヒートしました。


今回のライドはラジオタワーで休憩を挟みます。
Epicで追い込んだ直後に立ちはだかる17%の急勾配は、何度上ってもきつくてたまりません。


後半戦はラジオタワーの下りからボルケーノを超えてゴールとなりました。


今回もZOOMを繋ぎ、ライドとトークを楽しみました。


カテゴリー: バーチャル

2021/05/23 France Ven-Top

2021年5月23日 44.97km
コース France Ven-Top

参加メンバー
じゃみー75・さおりん・tao・omiemon・ホリケン・BEA-BEA・nao56・リーダー



前回、前々回に引き続き、ヒルクライムコースにてバーチャルライドを行いました。
ルートはFranceのVen-Topという、ツール・ド・フランスでお馴染みヴァントゥのZwift版。
傾斜のきつい難易度の高いコースにみんなでチャレンジしました。


今回はタイムも記録も関係なくマイペースで上るかたちでスタートしました。
Zwiftミートアップは「まとめる」設定にしているので、追い込んでもよし、景色を眺めながらゆったりでもよしということで行いました。


Ven-Topはコースの殆どが上りで、九十九折りもあまりなく、上り距離も約20㎞と長いので、ペース配分がとても難しいです。


全体的にイーブンペースで、所々で追い込んだりと、それぞれのペースで上りましたが、ゴールが見えてくると皆一様にペダルにパワーを込めて追い込みました。


ゴール後はしばらく会話ができないほどみんながんばりました。
息が整ったところで記念撮影し、この後ダウンヒルも楽しみました。


グループライドは2週間後の大会の話や、新しくできたZwiftのコースの話などで盛り上がりました。


カテゴリー: バーチャル

2021/05/16 Alpe du Zwift ヒルクライム記録会

2021年5月16日 31.5km
コース Watopia Road to Sky

参加メンバー
barbar・tao・ホリケン・nao56・リーダー



毎年5月の第3日曜日は、富士スバルラインにてヒルクライム記録会を行うのがバイクルの恒例行事。
昨年は初の緊急事態宣言のため中止となり、今年も3回目の緊急事態宣言が発令されているので残念ながら中止となりました。
ということで、今年はバーチャルで記録会を行ってみました。

コースはWatopia内のAlpe du Zwift。
ツールドフランスでお馴染みアルプデュエズをバーチャルで再現していて、12.0㎞で約1,000上る平均勾配8.5%の本格的なヒルクライムコースです。


Alpeの麓まではゆっくりアップを兼ねて進み、小休止したあとタイムアタックします。
スタート後はゴールまでほぼ全力に近いパワーで追い込む、苦しい戦いになります。


前を行くメンバーを目標に、後ろからのメンバーにも追いつかれないように必死でペダルを回します。
追い抜くときや追い越されるときは、声をかけ励まし合いながら上ります。


ZOOMを繋いでいるので、他のメンバーの様子が見えるのと、Zwiftコンパニオンも駆使して、他のメンバーがどのあたりを走っているかを確認し、それらを目標にしてモチベーションを維持します。


ようやくゴールが見えてラストスパート!
アーチを潜り、すべてから解放されました。


無事全員上り終えて記念撮影。
本番さながらに記録会を行うことができました。
ゴール後はあまりのきつさに、「もうやりたくない!」という声が続出でしたが、また機会があれば行ってみたいと思います。


通常の記録会では上り始めると孤独ですが、バーチャルではZOOMで繋がっているので、他のメンバーのがんばりを見ることができたり、会話もできるので、リアルとはまた違うものになりました。


カテゴリー: バーチャル

2021/05/09 Watopia Tour of Fire and Ice

2021年5月9日 39.0km
コース Watopia Tour of Fire and Ice

参加メンバー
barbar・さおりん・tao・omiemon・ホリケン・BEA-BEA・リーダー



今週もバーチャルにてクラブライドを行いました。
来週行う予定のヒルクライム記録会に備えて、今回は練習ヒルクライムです。
コースはWatopiaのAlpe du Zwift の上りにて、カウントダウンタイマーに合わせて先頭交代形式で行いました。

5月にもなると、インドアライドは暑さ対策も必要な季節になります。
扇風機は必須ですが、そろそろエアコンの準備も必要になりそうです。


Alpeまでは平たん基調のアプローチなので、ウォーミングアップを兼ねてゆったり流します。
上りに入ると通常会話がしにくくなるので、ここでのトークが大切です。


Alpeの麓で小休止したあと、頂上目指してヒルクライムを開始します。
しばらく上っていなかったメンバーも多く、ドキドキのスタートになりました。


先頭交代は2分毎に行っていましたが、今回タイマーの時間設定を内緒で変更し、1分や30秒など短い時間も盛り込んで楽しみました。


後半になると足もいっぱいになってきます。
残りの九十九折を見ながらラストスパートをかけていきます。


今回は1時間7分ほどでAlpe du Zwiftを上り切りました。
コース全体では1時間52分の長いミートアップになりました。


ゴールのアーチを潜ったところで記念撮影をし、この後みんなでダウンヒルをしてミートアップを終了しました。


きついヒルクライムもZOOMのおかげで楽しく上ることができました。
来週もがんばりましょう。


カテゴリー: バーチャル